おトイレ臭っていませんか?
どんなに綺麗に使用していても必ず匂いは発生してきます。
それは目に見えにくい場所がオシッコなどで汚れていても気づかず放置されているからです。
皆さんのお家のおトイレはしっかり匂いの原因をクリアしていますか?
もしかして強烈な芳香剤で誤魔化していませんか?
恥ずかしながら私の家は誤魔化していましたが、芳香剤が切れかけている時や、
風向きや湿度などの条件が重なった時にふと悪臭を感じていました。
芳香剤では匂いは消えません!
ただ悪臭より強烈な香りで誤魔化しているにすぎません!!
子供が「ウチのトイレってたまに臭いよね〜」と言ったことをキッカケになんとかしようと
色々と調べて実践するうちに悪臭がなくなりました。
集中しすぎて便器本体を取り外すところまで調べました。
(元に戻せるか凄い不安と戦いながら・・・)
汚い話ですが各パーツを分解し臭いを嗅ぐことで原因がたくさんわかりました。
このページでは私が実践して効果的だった対策をご紹介します。
勿論特殊な薬剤などは使用しない方法でご紹介いたします。
実践して頂ければ効果を体感できると思いますので是非最後まで読んで頂けますと嬉しいです。
※今回は綺麗なものではございませんので実際の写真は控えさせていただきます。
匂いの原因とお掃除方法
トイレの匂いにはいくつかの発生源があります。
我が家では女性が多いためか便座の裏側がよく汚れていました。
テレビのCMでもありますが立って用を足す男性が多い場合は壁紙(クロス)がよく汚れます。
性別、人数、お子さんの年齢等、ご家族の構成で発生源は変わってくると思いますので、
一度ご家庭のおトイレ状況を確かめてください。
また、臭いや汚れの発生源と有効な洗剤をまとめていますので⬇︎のリンクもお読みいただけますと
さらに理解が深まります。
①便座の裏
我が家ではここが一番の原因でした。
勿論便座裏は頻繁に掃除していましたが便器とのクッションの役割で取り付けられているゴムの付け根からオシッコが染み込んでゴムの裏側が汚れて臭いを放っていました。
お掃除方法
【準備するもの】
・プラチックへら
・ゴム手袋
・キッチンハイター等の漂白剤(我が家では100均で準備)
を水と1:99で薄めたもの。(漂白剤1gにつき水99g)
・プラスチック容器(つけ置き漂白用)
・キッチンペーパー
・いらない歯ブラシなどのブラシ
ゴムの裏側から臭いを放っている為、表面を拭くだけでは解決できません。
実はこのゴムは簡単に外れますので取り外して洗浄しましょう。
①100均でプラスチックの薄いヘラを用意し、ゴムと便座のプラスチック部分の境目に差し込みます。
※注意!! スウっと引くように差し込みましょう。
無理に差し込むとゴムが変形して掃除後も汚れが付きやすくなります。
ゴムとプラスチックの間に隙間ができたら指で持ち上げて引っ張って取り外します。
最初は硬いと感じるかと思いますが思い切って引っ張りましょう。
②漂白剤を薄めたものをプラスチックのカップに入れておき取り外したゴムを漬けこみます。
この時、ゴム全体が沈み込むように注意しましょう。浮いてくる場合はひっくり返して全体が
浸かるように。(私は30〜60分漬けています)
定期的にお掃除できている方は漬け込まなくても拭き掃除だけで大丈夫です。
この場合、軽く拭いても落ちない場合はキッチンペーパーに薄めた漂白剤を染み込ませて汚れ部分に
浸しておくと汚れに染み込んで簡単に落ちますよ。
氏はこの場合で30分近く放置します。
③漬けこんでいる間にゴムの取り付け部分を綺麗に掃除します。
別のカップに入れた薄めた漂白剤に歯ブラシをつけて、汚れている部分を擦って綺麗にします。
この部分も結構臭いを放ちますのでしっかりとこすり落としましょう。
仕上げはキッチンペーパーorトイレットペーパーで拭きあげましょう。
④ゴムを水で洗い流します。
汚れが落ちない場合は漂白剤の濃度を高めて更に漬けこんでみましょう。
(私はひどい場合は50%近くの濃度で行いますがゴムの痛みも考えられますので自己責任で・・)
別の方法として、薄めた漂白剤を染み込ませたキッチンペーパーを汚れの上に貼り付けて染み込ま
せると汚れが落としやすくなりますよ。
⑤便座の裏側全体を漂白剤で吹き上げます。
キッチンペーパーに漂白剤を漬けて拭きましょう。
最後は念の為に水で仕上げふきを行いましょう。
⑥ゴムもはめ込みます。
真っ直ぐに押し込みます。
完了!!
ここまですると便座裏の匂いは消えているはずです!
②便器の外側
何故かわかりませんがよく黄色いシミが付いていることがあります。
こちらは「便座の裏」のお掃除で作った漂白剤を使用しても綺麗にできます。
肌に触れる場所でもありますので水で仕上げ拭きを行いましょう!
③便器の内側
この部分は一般的なおトイレ掃除の部分ですので細かいことは書きませんが、最近の便器は勢いよく水を流す為縁の部分に水が通る溝が作られていることがあります。
この部分はオシッコ成分が固まりやすくなっていますので頻繁にしっかりと掃除を行いましょう。
固形化すると掃除は難しくなります。黒カビも発生していることが多いです。
④床・壁紙(クロス)
この部分は男性が立ったまま用を足す場合に跳ね返りが起こり付着するようです。
私は上記の薄めた漂白剤で軽く拭きあげます。ただし、クロスや床のビニールクロスへの悪影響も考えられますので濃度は濃くしない方が良いと思います。
私は便器周りをタンクの高さまで吹き上げています。
最後は水拭きで仕上げましょう。
私は半信半疑で壁紙をこの方法で吹き上げましたが、結構効果がありました。
毎回がそこまでの効果は無いのでそんなに壁紙に汚れ(臭い)がついている訳ではないと感じます。
1~2ヶ月に一度程度で十分かと思います。
⑤便器と床の隙間
こちらは正直難しいです。
私は便器ごと取り外しましたので掃除できましたが、なかなかそこまでするのは難しいと思います。
取り外す前までは子供のいらない下敷きに薄い布を巻きつけて隙間に入れて掃除していました。
これだけでも汚れは取れていましたので、便器と床の隙間が匂う場合はお試しください。
最後に
ここまで完了できれば匂いは消えていると思いますがいかがでしょうか?
匂いが消えていれば最後にお気に入りの芳香剤を置きましょう。
悪臭がなくなって初めて芳香剤の効果が全開になります。
芳香剤の香りは下に溜まりやすいので出来れば鼻の高さより上におきましょう。
窓があれば窓枠におけば気流でお気に入りの香りを感じやすくなります。
今はオシャレでいい香りの芳香剤があるので選ぶのも楽しいですね!
気分転換にもなってトイレに行くのが好きになります!??
普段私はお掃除を始めると気合いが入りすぎ嫁様から冷ややかな目で見られることが多いのですが、
おトイレだけは「ありがとう!」と喜んでいただけました😂
トイレが綺麗と清々しい気持ちになりますね!!!
コメント